乳幼児脳トレ
幼児教室の新しい形
親子でわくわくできる空間
乳幼児脳トレとは?
赤ちゃんの脳は3歳までに
約80%完成すると言われています。
脳が急成長するこの時期に
どんな刺激をどれだけ経験してきたかによって
【できることの量】が決まっていきます。
遊びを通して
バランスよく様々な刺激を
繰り返し親子で一緒に経験し
お子さまの小さな「できた!」を
積み上げていきます。
レッスンで行うこと
●ふれあい遊び
親子でふれあい五感を刺激!
自分の体の大きさや輪郭、
場所の名前を認識することで
空間に対して体をどのように動かせば良いかを
学んでいきます。
●言葉や数、形あそび
遊びながら様々な
色やカタチなど様々な概念に触れ
子どもたちの興味関心の
幅を広げていきます。
レッスンで行うこと
●指先トレーニング
生まれてすぐの頃は
反射で握っていた赤ちゃんが
自分の意思で握ったり
腕を伸ばして掴んだり
できるようになるのをサポート。
●体を使った遊び
体の傾きなどを実感できる遊びで
バランス力や体幹をトレーニング。
全身を動かし筋力コントロールを
学んでいきます。
レッスン会場
●逗子クラス
📍逗子文化プラザ市民交流センター 2階第6会議室(和室)
京浜急行逗子・葉山駅徒歩2分
JR横須賀線逗子駅東口徒歩5分
逗子市立図書館の駐車場1時間無料
●葉山クラス
📍一色岡会館2階1号室(和室)
相鉄ローゼン葉山店から徒歩4分
道路の向かいに無料駐車場あり
●藤沢クラス
📍鵠沼橘市民の家 藤・桜(和室)
JR藤沢駅南口徒歩7分
近隣に複数コインパーキングあり
●料 金
初回体験2500円(現金のみ)
2回目以降は3500円
●持ち物
いつものお出かけセット
お飲み物
●服 装
動きやすい服装(スカート・デニム不可)